2024【4月のヨガクラスのお知らせ】

ふきのとう。

 

天ぷらにしていただくと美味しいですよね。春の味。

・・・やっぱり、ふきのとうが出てくると春だなぁと感じます。

 

今年は2月と3月が逆転したような天気で、2月はあんなに暖かかったのに、

3月は雪の降る場面がたくさんあって、畑にもしばらく雪が残っていました。

 

気がつけば3月も終わり、草木の芽が膨らみはじめ、梅の花が咲き始め、、、

ん?おおっと!種まきをしなきゃと心がバタバタしています。。。

 

こんな時こそ、心や身体の整えがとても大切ですね。

もちろん、ヨガや瞑想がおすすめです!

 

春になり、冬の寒さから解放され、気持ちも解放的に。

 

 

「胸の広がり」

 

 

身体の感覚の中で感じやすい感覚ではないかと思います。

 

胸のあたりを斜め上に向け、ほんのりと見上げ、

腕を左右に広げるか、肩が左右へと広がっていくイメージ。

 

その広がった状態で、心地よい深呼吸を2、3回。

  

・・もうすでにこれだけでも、呼吸がのびのびと感じられている方もいるかもしれません。

 

 

残念なことに、私たちはストレスが蓄積したり、寒さでこわばったりすると、

胸のあたりがギュッと縮こまってしまい、呼吸も浅くなってしまいます。

 

3月の寒さで、こわばってしまった胸まわりをほぐしていき、

溜まっていたストレスを気持ちよく解放していき、呼吸をの〜びのびと。

素敵な新年度、ステキなスタートをきって頂けたらと思います!

 

さらに感覚を深めていきたい!この機会にヨガをチャレンジしたい!という方は、

是非ヨガのクラスに参加して、より胸の広がる感覚を、

そして、心地よい呼吸を一緒に楽しみましょう!

 

 

以下、2024年4月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2024年4月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2024【3月のヨガクラスのお知らせ】

バイカオウレン。

 

早春の花として、名前の通り梅の花に似ている花として、そして、

NHK朝ドラ「らんまん」で牧野富太郎博士が愛した花としても有名のようです。

 

・・・実は朝ドラを見てないので、話を膨らませることができず、

更に花にも詳しくないので申し訳ないのですが、とても小さく咲いていて、

もしかしたら見逃してしまいそうな咲き具合がなんだか良いですね。

 

 

さて話は大きく変わって、瞑想やヨガで、身体を整えていくポイントが、快適さと安定。

 

・・・なのですが、これに執着しすぎると、かえって身体がガチガチになってしまいます。

特に安定させようとして、外側の筋肉をガチガチにして固めてしまったりして、

かえって身体を痛めやすくなったり、、、。

 

そこで必要なのが、しなやかさ。”柔”の心です。

 

ついつい柔軟性というと、ぐにゃぐにゃとしたヨガのポーズなどを思い浮かべたり、

大きく足を開いての前屈などを思い浮かべてしまって、私には無理!と思ってしまう方も

多いかと思いますが、個人的に意識していただきたいのは「骨と関節」。

 

「骨と関節」

 

 

私たちの身体の骨格は、骨と関節から成り立っており、当たり前ですが、

骨の中央部分から曲がることはなく、関節の部分から曲がっていきます。

 

ただ、長年の動きの癖、運動不足などの蓄積により、ある一部の関節が動きにくくなったり、

意識しにくくなったり。

 

そうすると、身体に部分的な負荷がかかりやすくなり、身体が痛みやすくなります。

あるヨガのポーズをすると身体が痛い・・・そんな時は、

身体の一部に負荷がかかっている可能性がありますので、ご注意ください!

 

「健康第一」

 

痛みがある時は、無理せず。その一歩手前で。

なんだか無理した方が身体に効くような気持ちもあるかもしれませんが、

異なるアプローチがオススメです。

 

ヨガや瞑想で身体に繊細に意識をむけ、そこに骨と関節を意識していくことで、

少しずつ、少しずつ関節の動きを取り戻し、身体の動く範囲を広げていく。

 

やはり一朝一夕ではなかなか分かりにくい感覚かと思いますので、

是非、ヨガのクラスで徐々に徐々にその感覚を培っていただけたらと思います!

 

 

以下、2024年3月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2024年3月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2024【2月のヨガクラスのお知らせ】

 雪降る中のひとときの青空。

 

今年は暖冬で例年に比べると雪が少なく、生活面(雪かきや車の運転)ではホッとひと息。

 

そんな時も、やっぱり寒い時は寒くて、身体がこわばりがちな時期になります。

本来であれば、動物たちも、植物たちも休眠する季節。。。

 

こんなに暖かくては体調のバランスを整えるのにも一苦労、といった感じではありますが、

無理しすぎることなく「健康第一」ということで、、、

 

再度、パタンジャリのヨガスートラより「坐法(アーサナ)」

”アーサナは快適で安定したものでなくてはならない”

 

身体を整えていく、アーサナのポイントを2つ。

  1. 背骨
  2. 丹田

 

まずは背骨。

背骨の状態が快適さにつながっています。

 

背骨がヘタっとなっている時と、すっと背骨を伸ばしている状態を実際に感じていただくと、

ヘタっとなっている時は、気が抜けてダルい感じがするかもしれませんが、

背骨をすっと伸ばすと、ちょっと快適な感じがあるのではないかと思います。

 

でも、過去のカルマとも言える蓄積が身体に溜まっており、

背骨の伸びをキープすることが難しかったり、

もしかしたら、すっと伸ばすことすら難しかったりする方もいるかもしれません。

 

そんな時におすすめのクラスが、イスを使った「やさしい瞑想ヨーガ」のクラス。

イスを使うことで、背骨がスラリと伸ばしやすく、また坐ることで背骨に意識が向けやすくなります。

 

そして、もう一点は丹田。

丹田の感覚が安定感につながっています。

 

身体の中心、下腹、おへその下のあたり、丹田へと意識を向けていくことで、安定感がグッと増していきます。

ヨガ的なテクニックでは、バンダなのかもしれませんが、

日本人的には、丹田の方がしっくりくる人も多いかと思います。

 

でも、丹田と言われても、意外と実感するのが難しい・・・。

バンダもまた然り・・・。

 

この丹田の感覚を培うのにおすすめのクラスが「Odaka Yoga」のクラスになります。

武道の型を取り入れたスタイルで、丹田の感覚を培っていきます。

 

 

「健康第一」

 

 

瞑想やヨガで、身体を整えていくポイントが、快適さと安定。

それを支えるのが、背骨と丹田。

 

一朝一夕で習得することが出来るテクニックでは無いかと思いますので、

迷ったりするようであれば是非、ヨガのクラスへと足を運んでいただけたら嬉しいです。

 

 

以下、2024年2月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2024年2月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2024【1月のヨガクラスのお知らせ】

まさかの1月1日に能登半島で強い地震があり、大変な状況の方も多いかと思います。

被害に遭われた方やそれに寄り添う方々、心からお見舞い申し上げます。

どうかご無事でありますよう祈っております。

 

-----

新年あけましておめでとうございます。

 

今年は辰年ということで、蔵王山からの初日の出を狙っていたのですが、徐々に曇りはじめて雨模様・・・。

でも、日の出直前の雲の形がなんとなく、龍の形に見えなくもないかな、などと思ったり。

 

 

さて、昨年末はまとまった時間が取れたので、久しぶりの大掃除を行いました。

100%とまではいきませんでしたが、やっぱり片付くとスッキリして良いですね。

 

そんなスッキリしたところで、これからの人生の大きなテーマを

なぜか「世界の平和」に設定しようかな、とふと思い立ってる2024年。。。

 

 

でもでも、まずは何よりも「健康第一」です!

 

パタンジャリのヨガスートラより「坐法(アーサナ)」

”アーサナは快適で安定したものでなくてはならない”

 

快適かつ安定。

 

この身体の整え方が意外と難しく、私たちの身体にはこれまでの生活で出来たカルマともいうべき

蓄積があって、骨格、体型、身体や動きのクセ、それらが個人個人で違っています。

 

なので、どの程度の整え方をするのかが大切だと思っています。

 

身体が硬いから、、、とヨガを敬遠される方も多いのですが、

今まで運動をしてなかった人が、明日、いきなり42.195kmのフルマラソンを走ることが難しいように、

いきなり難易度の高い、柔軟性が必要なヨガのポーズをいきなりやる必要はなくて、

個人的には、まずは今の身体の状態を感じていくことが必要だと考えています。

 

 

私たちの心は外へ外へと向かいやすく、自分が持っているものよりも

自分に無いものに意識が向かいやすく、ついつい自分の内側の感覚を忘れがちになります。

 

皆さんのそれぞれの身体の現在地。

その現在地の状態をまずはしっかりと確認していく事。

 

その状態は、その日その日、その瞬間瞬間で全く違うかもしれません。

知らないうちに、無意識のうちに不安やストレスが身体にこわばりとして蓄積しているかもしれません。

そこに新しい発見があるかもしれません。

そんな身体の状態にまず気づいていく事。

 

そして、その確認した後に、身体を壊さない範囲で身体を整えていったり、

やさしく寄り添っていく事。自分自身の健康と寄り添っていく事。

 

「健康第一」

 

そのために、瞑想やヨガで自分自身の身体の今の状態に意識を向け、

現在地を確認しつつ、心や身体を整え、調和させ、争うことなく平和に、

自分に合った2024年をスタートしてもらえたら嬉しいです。

 

以下、2024年1月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2024年1月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【12月のヨガクラスのお知らせ】

 12月、、。師走。今年もあっという間に残り1ヶ月。

日が短くなり、段々と寒くなり、草木の葉っぱも枯れていく、、。

 

今年は嬉しいことに、個人的に紅葉を見に行くタイミングが例年よりも多く、印象的でした。

・・・が、ちょっぴり畑作業の方はついつい放置気味に(苦笑)

 

そんな畑の片付けをしていると、いつもなら枯れるはずのキュウリやトマトの枝葉が

いつまでも青々としていたり、雑草も青々としげっていたり、

周囲の山々がなかなか白くならなかったり、、、。

 

一年を振り返ると、世界的にも暑い一年だったのかと思います。

それが、今年だけなのか、それとも来年以降も続くのかはわかりませんが、

今後、更に温暖化が進んでしまうのかと考えると、心配になります。

 

パタンジャリのヨガスートラより、ヨガの八支則

勧戒(ニヤマ)=”日常生活で実践した方が良いこと”の5番目、

 

「自在神への祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)」

 

自在神というと難しいですが、自らが持っている神のようなもの、神聖なるもの、

そういったものに敬意を払い、祈りを捧げてゆだねていくこと。

 

ただし、”ゆだねる”とは諦めることではなく、ありのままを感じ、受け取ること。

良いとか悪いとか、出来るとか出来ないとか、自分の判断を手放して、まず受け取ること。

 

この地球という大自然に敬意を払い、今のありのままの環境を感じ、受け取り、

その先に、できることなら良い方向へと、穏やかな環境が保たれる方向へと、

自然と舵を切っていけたらと思います。

 

温暖化が進んでしまったら、綺麗な紅葉も、

もしかしたら見れない世の中になってしまうかもしれなくて、

農作物も育たない世の中になってしまうかもしれなくて、

それなのに世界では、とても悲しい戦争や争いが起こっていて、、、

 

ヨガや瞑想を通して、世界の平和を、少しでも平和な世の中を。

でも極端な思考になると危ないので、少なくとも各々の、自分自身の心の平穏を。

 

 

2023年もあとわずかです。ぜひご都合の合う時に、ヨガや瞑想のクラスへご参加いただき、

身体や心を整え、心地よく新しい年を迎えていただけたらと思います。

 

以下、2023年12月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2023年12月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【11月のヨガクラスのお知らせ】

周囲の山々の初冠雪はいきなり訪れ、高い山以外は、あっという間に消えてしまいましたが、

やっと寒暖の差が出てきて、紅葉の季節となりました。

(それでも11月も暖かい月になりそうなニュースも流れていますが、、、)

 

10月は久しぶりのイベント月でした。

 

CBJ2023でのアウトドアでのヨガ、東京でのZenWarriorのトレーニングなど、

コロナの影響で数年間ずっと会えてなかった方々にお会いできたりして、、、。

感無量。エネルギーチャージも出来た気がします。皆様に感謝です。

 

そして残念なことに、畑の方は放置気味・・・。

微妙に暖かいので、冬の準備に入るタイミングを考えているところです。

 

さて、ヨガの哲学を日常生活に生かすため、パタンジャリのヨガスートラに記されているヨガの八支則より、

勧戒(ニヤマ)=”日常生活で実施した方が良い心得”の4番目。

 

「読誦(スヴァディアーヤ)」

 

自分自身のためになるような書物を読むこと。書物を通して、自己探究を深めていくこと。

マントラを唱えていく事とも言われています。

 

私たちの心は、外へ外へと向かいやすく、今の自分の状態を忘れがちです。

 

実りの秋、食欲の秋で、ついつい外へ外へと足が向いてしまうかもしれませんが、

読書の秋も思い出して、時々、自分のためになるような、自分を癒すような書物などに触れ、

今の自分自身と向き合い、心も整えながらお過ごしいただけたらと思います。

 

正直、私も最近は読書をしてなく、 耳が痛い話、、。

 

やっぱり、なかなか読書に手が伸びない、、、なんて方は是非クラスにお越しください!

ぜひご一緒に、ヨガや瞑想の中で自分自身と向き合う感覚を培っていきましょう!

 

以下、2023年11月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2023年11月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【10月のヨガクラスのお知らせ】

何とか凌いだ今年の厳しい暑さ、、やっと秋の涼しい雰囲気が出てきました。

 

畑で頑張っていたゴーヤも、もうすぐ終わりになりそうです。

しかし今年の畑は、この暑さで虫が多くて、特に蝶や蛾の幼虫、、、いも虫毛虫が多い感じがします。

 

トマト、ピーマン、オクラあたりがかなりやられてます、、。

自然と共に生きるのもなかなか厳しいですね、、。 

 

また、この暑さで、山の紅葉も1週間くらい遅れているらしく、月山の紅葉を見にいくタイミングも

いつもなら9月下旬なのですが、10月上旬くらいかな、、と様子を見ているところです。

 

 

そんなタイミングで、嬉しいお知らせです!!

久しぶりにイベントでヨガ体験をやります!!

■CBJAM2023

場所:山形県西村山郡古寺(古寺キャンプ場)※朝日連峰 古寺鉱泉入り口あたり

日時:10月8日(日)12:00〜  ヨガ体験は16:45〜です。

 

秘境の山フェス「CBJAM」

久しぶりの開催となります!

 

キャンプ場で繰り広げられる数々のパフォーマンス!

鳴り響く音楽。そして、キャンプファイヤー。

 

そんな大自然の中、ヨガ体験クラスを開催させていただきます!

興味のある方、是非、遊びに来てください。

 

入場料 2,000円になります。キャンプも出来ます。

公式Webサイトも合わせてご確認下さい。

https://handagiken.com/cbjam2023/

 

 

さて、久しぶりのイベントでドキドキワクワクしている状況ですが、

ヨガの哲学を日常生活に生かすため、パタンジャリのヨガスートラに記されているヨガの八支則より、

勧戒(ニヤマ)=”日常生活で実施した方が良い心得”の3番目。

 

「苦行(タパス)」

 

・・・。

 

・・・・・・。

 

滝に打たれて、荒修行じゃぁ!!!!!!

 

・・・・・・。

 

・・・。

  

自らの身体を厳しく苦しい状況下に置くことで、心身ともに疲弊し、浄化されていく、、

 

そういう非日常的な経験が好きな方は、経験してみても良いのかもしれませんが、

残念なことに、通常の日常生活の中にも、様々な苦しみが溢れています。

 

長く続く暑さだったり、収穫したトマトやピーマン、オクラがイモ虫に食べられていたり、

予定通りに上手くいかない方が、当たり前です。

自分の提案が受け入れられなかったり、失敗して怒られたり、、、本当に色々あると思います。

 

その当たり前の出来事を、ありのままに受け止めることが「苦行」です。

 

もしかしたら、お酒や買い物、食べることなどで一時的に逃避したくなってしまうかもしれません。

 

  

 

でも、、、最適なツールは、ヨガや瞑想です!!

 

もしかしたら、あまりに辛いことは、今は向きあうべきことではないかもしれません。

そんな時は無理せず、小さなところから一歩一歩ずつ、ヨガや瞑想を繰り返し、

小さなありのままを受け取る練習を行い、少しずつ、少しずつ、

心のレベルアップをしていただけたらと思います。

 

 

やっぱり、なかなか一人では出来ない、、、なんて方は是非クラスにお越しください!

自分が今受け止められる感覚を、まずは受け止めてみる、

そんな感覚を、ヨガや瞑想の中で培っていただけたら、嬉しいです!

 

以下、2023年10月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2023年10月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【9月のヨガクラスのお知らせ】

 厳しい残暑、、、非常に暑い毎日が続いています。

 

例年の山形市であれば、お盆明け以降、最高気温は30度を下回る日が出て、

一気に秋の雰囲気へと向かうところですが(気象庁のデータ参照)、

35度を超える猛暑日が毎日続いていて、もうぐったりです、、。

 

そして、畑の方も。

 

何とかナスは悪くありませんが、ピーマン系は強い日差し、水枯れでぐったり。

更に通常であれば、秋・冬野菜の種まき時期なのですが、こう猛暑が続くと

いつ種まきをしたら良いのやら、、、これは今後、野菜も高騰しそうですね、、。

 

しかも、世界中で大きな山火事や災害が起きていることを考えると、

来年以降もこの異常な気象は続くのでは、、、そんなネガティブ思考に囚われてます。

 

 

さて、私たちの周囲を取り巻くネガティブな状況下ではありますが、

ヨガの哲学を日常生活に生かすため、パタンジャリのヨガスートラに記されているヨガの八支則より、

勧戒(ニヤマ)=”日常生活で実施した方が良い心得”の2番目。

 

「知足(サントーシャ)」

 

足ることを知ること。

 

私たちの心は、今あるものよりも、今ないものの方へ向かいやすく、

ついつい新しいもの、自分にないものを欲してしまいます。

 

欲すること自体は悪いことではないのですが、 新しいものや、自分にないものが手に入らなかった場合、

非常に心が苦しくなってしまいます。最悪、心が奈落の底へ、、、。

 

そうならないように、今あるものへと、まずは意識をむけてみること。

今の自分自身の現在地を感じてみること。

 

改めて感じてみると、意外と今あるもので、十分に満たされていることを知ることになるかもしれません。

 

ただし、、、

 

この感覚は、頭で考えるよりも実感することがオススメです。

そして、実感するのに最適なツールが、ヨガや瞑想です!!

 

なかなか一人では出来ない、、、なんて方は是非クラスにお越しください!

今の自分の現在地を確認し、土台を安定させる、そんな大切な感覚を

ヨガや瞑想の中で培っていただけたら、嬉しいです。

 

 

以下、2023年9月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください!

2023年9月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【8月のヨガクラスのお知らせ】

 

非常に暑い毎日が続いています。毎日が記録的猛暑、、、といった感じで、

国連のグテレス事務総長は、地球温暖化の段階から、

地球規模での沸騰化時代(Era of global boiling)になったと警告したようです。

 

まずは、どうかご自身の体調に気をつけてお過ごし下さい。

 

そして写真は月山からの眺め。まだ雪渓の残る姿で、少しでも涼しい感じがすればなぁと思います。

 

今年、卯歳は、月山山頂の月山神社の御縁年となっているそうで、

卯歳生まれの私は御縁を感じ、参拝へと行ってきました。

 

せっかくなので、出羽三山、生まれかわりの旅へ。。。【参考

 

羽黒山(現在)、月山(過去)、湯殿山(未来)

 

羽黒山で現世での幸せを願い、

月山で過去、死後の世界と向き合い、

湯殿山で生まれ変わる

 

・・・と、三山を巡る予定だったのですが、トラブルが発生してしまい、月山までは行ったのですが、

湯殿山に行く事がまだ出来てなく、未来に向かって生まれ変われていません(笑)

 

 

さて、ヨガの哲学を日常生活に生かすため、パタンジャリのヨガスートラに記されているヨガの八支則より、

勧戒(ニヤマ)=”日常生活で実施した方が良い心得”の1番目。

 

「清浄(シャウチャー)」

 

心身を清潔に保つこと。

 

身体を清潔に保ち、まずは病気にかからないようにすること。

 

そして畑作業や登山をした後、温泉に入って汗を流したときの、スッキリと整った状態。。。

その時、一瞬でも、過去も未来もなく、その瞬間をありのままに感じている時間が訪れるかもしれません。

ヨガや瞑想でたどり着こうと思ってもなかなか辿り着けない場所。。。

 

出羽三山を巡り、現在、過去、未来と浄化していくような大袈裟なものでなくとも、

 

日常生活での歯磨きや洗顔(過度にならない程度に)だったり、

 

お風呂やシャワーで汗を流すことだったり、

 

自然の中を歩いて新鮮な空気を吸い込んだり、

 

身体にやさしい食べ物を食べて内側から整えたり、

(今年も梅干し漬けました!)

 

そんな自分なりの「清浄(シャウチャー)」を見つけ、整った身体に訪れる

一瞬のクリアな感覚を味わい、穏やかに瞑想的に過ごしていただけたらと思います。

 

もちろん、ヨガや瞑想もオススメです!

特に毎日の瞑想は超オススメです!!

なかなか一人では出来ない、、、なんて方は是非クラスにお越しください!

 

 

以下、2023年8月のヨガクラスの予定になります。お盆の関係で休みが多くなりますがご了承下さい。

いつでも、ご参加お待ちしております。

2023年8月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント

2023【7月のヨガクラスのお知らせ】

 

大きく実ったブルーベリー。

もう少し熟してから、もう少し熟してから、、なんて思っていると、鳥に食べられてしまったり。

 

でも、収穫するにはまだ早く、まだちょっと酸味が強くて。

でも、もしかしたら明日、鳥に食べられてしまっているかも。

もしかして、ジャムなどに加工するんだったら、収穫しても良いかも。

でも、生食したい、、。

でも、、。

でも、。

 

 

ヨガの哲学を日常生活に生かすため、パタンジャリのヨガスートラに記されているヨガの八支則より

禁戒(ヤマ)=”日常生活で行わない方が良いこと”。その5番目になります。

 

禁戒(ヤマ):「不貪(アパリグラハ)」

 

貪欲に貪らないこと。

 

私たちは何かを手に入れようとすると、そこに執着心が生まれ、貪欲になってしまいがちです。

そして、執着しすぎると、そこに苦しみが生まれます。

 

手放すこと。

 

Let it go

 

Let it go

 

レリゴー

 

レリゴー

 

ありのまま。

 

・・・何かの歌を思い出すかもしれませんが、執着を手放すこと。

 

心が何物にも縛られることなく、欲望と義務から自由であること。

 

ついつい私たちは、色々と執着しがちです。時々、ヨガや瞑想で執着を手放していきましょう!

 

7月のラージャヨガのクラスは、そんな「不貪(アパリグラハ)」をテーマにしたクラスとなります。

興味ある方は是非!

 

梅雨で不安定な天気が続いていますが、身体に熱気や湿気を溜め込み過ぎないよう、

適度にミネラルを摂りながら、ときどきヨガや瞑想で心や体調を整えながら、健康にお過ごしください。

 

 

以下、2023年7月のヨガクラスの予定になります。

いつでも、ご参加お待ちしております。

2023年7月のヨガクラス

続きを読む 0 コメント