· 

心と身体のつながりについて

悩んだ時に、心だけで悩みを解決しようとしてないでしょうか?

イライラした時に、心だけ落ち着けようとしても落ち着けられないように、悩んでいる時も、心だけで解決しようとしても解決はできません。

 

ヨガでは、ヨガのポーズを通して呼吸や身体を整えることで、心の調整を行っていきます。

 

でも、身体と心のつながりと言われても、すぐには受け入れにくい人もいるかもしれません。

普段は、気持ちのいい時、嬉しい時の身体の状態と、そうではない時の身体の状態を比較し説明するのですが、今回は、あえて、心の育ち方といった違った側面から、心と身体の関係を見てみたいと思います。

 

まずは、生まれたばかりの赤ちゃんを想像してみて下さい。

その赤ちゃんの脳。その脳の中に「心の卵」があります。

 

この世に生を受けた後、赤ちゃんは、身体を動かしながら、外界と接して、その感覚を脳で受け取ることで学んでいきます。「心の卵」を育てていきます。

 

手や足を動かす時の感覚。

笑顔を作ることで、相手も笑顔になってくれる喜び。

だんだんと手足を使うことを覚え、たくさんのことができるようになる好奇心。

 

これらの感情〜脳への刺激が「心の卵」を大きくしていく。

 

そして、モノを触った時。ふと手にトゲに刺さった時の痛み。

生命の危険信号。これを記憶し、今後はその痛みを避けるようにする。

 

たくさん経験することで、社会に触れることで、様々なことを”生きるため”に予測できるようになり、一人一人が生きるということを自然に学んでいく。「心の卵」はいつの日か、その人の心そのものになっている。

 

これが心の育ち方ではないかと、私は考えています。

 

 

では、ここまでの話を前提として、もし、生まれたばかりの赤ちゃんの脳だけを取り出したら「心」は生まれるでしょうか?

 

・・・おそらく生まれないと思います。

脳は直接、外界と触れることができません。外界と接するためのインターフェース=身体が必要です。

 

つまり、身体が無ければ、脳は何も判断・反応できず、心は生まれて来ない。

心は外の環境に影響を受けますが、感じるための身体が絶対必要です。

(ロボットの心は?なんてSF的な疑問が湧くかもしれませんが、あくまでもここでは人間の心を取り扱います。)

 

 

最初の質問に戻ります。

心の中で、ただ悩んでいるだけで何か解決するでしょうか?

外界を感じるための身体のことを忘れてはいないでしょうか?

(テレビを見る眼、うわさ話を聞く耳。それらも身体の一部です。)

 

 

ヨガにおいて身体を動かしていくこと、身体を良い状態に持って行くことは、脳に刺激を与え、心へとアクセスすることになります。

 

 

高度に情報化した社会では、脳にたくさんの情報が次から次へと入ってくるため、心はたくさんの心配事を抱える傾向があります。

 

心の心配事を優先して、身体を忘れていませんか?

身体が感じている感覚を忘れていませんか?

ヨガを通して、意識を内面へと向け、ご自分の今の状態を感じてみませんか?

 

その心配事は、自分にとって、みんなにとって、世界中にとって、重要な心配事でしょうか?

 

 

それでは、みなさまが、穏やかに毎日を暮らせますよう願っています。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

 

 

 

■参考文献

池谷裕二「単純な脳、複雑な「私」」講談社ブルーバックス、2009年(初刊)

 

脳の働きを楽しく知る事ができる本です。脳を知ることでいろんな気づきがあると思います。

 

Share: